明治 |
7年(1874年) |
弊社の前身として内務省勧農局工場が東京新宿に誕生し、農機具等の製造を開始。 |
|
12年(1879年) |
芝の三田四国町(現在の本社所在地)へ移転、三田製作所と改称。 |
|
21年(1888年) |
東京機械製造株式会社と改称し、各種農機具、煙草製造機、輸入印刷機用部品等を製作。 |
|
39年(1906年) |
|
44年(1911年) |
|
大正 |
5年(1916年) |
|
14年(1925年) |
|
昭和 |
12年(1937年) |
輪転機、工作機械の専門工場として、川崎市新丸子に玉川製造所を新設。 |
工作機械の第1号機、「R型工具旋盤」完成。 |
|
22年(1947年) |
戦後初の新規製作第1号新聞輪転機(電光竪型)と書籍輪転機(A倍判A-I型)を完成。 |
|
24年(1949年) |
|
35年(1960年) |
|
45年(1970年) |
オフセット輪転機第1号機(書籍用)完成。 |
福岡営業所開設。 |
|
48年(1973年) |
|
49年(1974年) |
|
52年(1977年) |
新聞用オフセット輪転機対米輸出第1号機完成。 |
新聞・商業兼用のBHK型オフセット輪転機完成。 |
|
55年(1980年) |
米国現地法人TKS(U.S.A.),Inc.をシカゴに設立。 |
|
59年(1984年) |
天皇陛下(当時は皇太子殿下)、玉川製造所をご視察。 |
|
60年(1985年) |
|
62年(1987年) |
|
平成 |
2年(1990年) |
商業用カラーマスターHB-2000オフセット輪転機完成。 |
羽田工場稼働開始。 |
|
4年(1992年) |
|
5年(1993年) |
タワー型カラートップ6000オフセット輪転機完成、公開運転。 |
NEXPO'93でNAA(米国新聞協会)より「ベスト・デモンストレーション賞」を受賞。 |
日本新聞協会よりタワー型オフセット輪転機のファンアウト制御技術開発に対し「新聞協会賞」を受賞。 |
|
6年(1994年) |
タワー型オフセット輪転機の実用開発で日本印刷学会より「日本印刷学会技術賞」を受賞。 |
カラートップ印刷ユニットが「通商産業省選定グッド・デザイン商品」に選定される。 |
カラートップの実用化に対し機械振興協会より「機械振興協会賞」を受賞。 |
|
7年(1995年) |
定量インキ供給方式によるキーレスオフセット輪転機が「通商産業大臣賞」を受賞。 |
|
9年(1997年) |
電話帳専用カラートップ8000オフセット輪転機完成。 |
|
12年(2000年) |
カラートップ7000UDオフセット輪転機が日本新聞協会「技術開発賞」を受賞。 |
|
14年(2002年) |
|
15年(2003年) |
カラートップ7000CDオフセット輪転機、19.2万部/時の印刷テストに成功。 |
商業用カラーマスターHB-5000EDオフセット輪転機完成。 |
|
16年(2004年) |
伊賀マシナリー設立。 |
世界最大の印刷機材展・drupa2004でカラートップ9000CDHを公開。 |
|
17年(2005年) |
北京代表処開設。 |
タワー型オフセット輪転機、中国に初納入。 |
ISO14001(2004年版)認証取得。 |
|
18年(2006年) |
世界最速・カラートップセンチュリーオフセット輪転機完成。 |
輪転機製造100年記念祝賀会開催。 |
TKSトレーニングスクール開設。 |
新聞用タワー型オフセット輪転機、ヨーロッパ初稼働。 |
|
19年(2007年) |
商業用カラーマスターHB-5000EDオフセット輪転機、海外初稼働。 |
玉川製造所、かずさアカデミアパークへ移転決定。 |
|
20年(2008年) |
韓国の中央日報社でアジア初のベルリナー判カラートップエコプリウスが稼働。 |
東北営業所開設。 |
米国・フレデリック・ニュースポストでカラートップ4000UDH初稼働。 |
4×1輪転機カラートップエコワイドを開発、公開運転。 |
カラートップミニビーが初稼働。 |
|
21年(2009年) |
東京機械からKKSへ発送部門の業務移管及び営業譲渡。 |
当社初のデジタル印刷機器・TKS JETLEADERを開発。 |
|
22年(2010年) |
4×1輪転機カラートップエコワイド、国内初稼働。 |
かずさテクノセンター着工。 |
|
23年(2011年) |
新たな生産拠点かずさテクノセンター稼働。玉川製造所より移転。 |
4×1型輪転機カラートップ5000UDI、インドで初稼働。 |
|
24年(2012年) |
わが国初、デジタル印刷機ジェットリーダー1500による『The Wall Street Journal Asia版』の新聞印刷を開始。 |
2×2型カラートップ4200UD、中国で稼働。 |
官報用輪転機が納入決定。 |
デジタル印刷機ジェットリーダー1500、第1号機が米国で本稼働開始。 |
|
25年(2013年) |
かずさテクノセンター、千葉県内で最大規模の太陽光発電設備(メガソーラー)通電を開始。 |
|
26年(2014年) |
デジタル印刷機ジェットリーダー1500、『2014年InterTech Technology Award』を受賞。 |
|
|
2015年2月現在 |